やっぱり” 逃げ恥(ニゲハジ)”かなあ~10月期ドラマ中間報告~16/11/10
今期のドラマが中盤に入っている。
我が家では見るものと見ないものの選別は確定した。
いつもの期に比べると、見る本数が多い気がする。
月 2100 フジテレビ カインとアベル
山田涼介、桐谷健太、倉科カナ、高嶋政伸、南果歩
見る気が起きないなあ…と思ったのだが、とりあえず初回を見て気が変わった。
月9の1回目としては史上最低の8,8%だったと言うが、それほど悪いとは思わなかった。
回を追ってドロドロしていくようだし、前回のように“100億円”を1億円のごとくに扱う
脚本にはあきれるしかに。”あんまり”だったらいつでも見るのをやめるが。ハハハ。
それにしても、なんで、こんなタイトルにしたんだろう?
聖書に出てくる“カインとアベル”の兄弟になぞらえたことは分かるが、こんな題名で
視聴者が食いつくとは思えない。制作も編成もどうかしてる。月9をギブアップするなら
構わないが。
山田の演技がどれほどのものか疑問だったが、ジャニーズ系の中ではいい方ではないか。
倉科カナが最近のいくつかの作品を見るたびに私の中での好感度が上がっている。
1回目の放送を見て妻が声をあげた「マッシモのところじゃない?」。
行きつけだったイタリアンのピッツァイオーロが独立して開いたMassimottavioだ。
本人もウェイター役でちゃっかり出演していた!なんか懐かしかったし、嬉しかった。
撮影場所に選ばれたのはとりあえず店が繁盛している証拠だろう…と。
火2100 フジテレビ メディカルチーム レディ・ダ・ヴィンチの診断
吉田羊、相武紗季、吉岡里帆、白鳥久美子、伊藤蘭 戸次重幸、高橋克典
原因不明の病気を究明する専門部門「解析診断部」を舞台にした医療ドラマだ。
視聴率的には苦戦しているね。全体にスムーズさに欠けているが、現在までのところ、
見るのをやめるほどじゃないない。
火2200 TBS 逃げるは恥だが役に立つ
新垣結衣、星野源、大谷亮平、古田新太、石田ゆり子、富田靖子
彼氏がいない新垣と彼女がいない星野。
互いの“ニーズ”を満たすために雇用主と従業員の関係で契約を結び、ひとつ屋根の下で
暮らし始める…一種の“偽装結婚”だ。非現実的な設定であることは確かだが、我慢の
範囲内にとどまっている。主役の二人がいい。特に、久しぶりの新垣を見るのが楽しい。
話題になっているエンディングのダンスはうまいことやったなあ…という感じだね。
「最後から二番目の恋」、「グ・ラ・メ」でも俳優たちが“違う顔”を見せるのがよかった。
最後まで見ることになりそうだ。
なお、この作品もタイトルが意味不明だ。ハンガリーのことわざだと由来が分かっても、
このタイトルにした意味はやっぱり不明。ハハハ。
朝日新聞のドラマ担当記者の評価ではトップだった。
私や街の意見と珍しく一致している。視聴率は見事な右肩上がりだ。
水 2100 テレビ朝日 相棒 season15
水谷豊、反町隆史、石坂浩二、川原和久
かなり強引な形で冠城(反町)が警視庁所属で特命係に戻って来た。ヒラの巡査で。
1回目の2時間SPで「相変わらずだなあ」とへきえきしていたら、2回目の序盤で妻も
“降参”したので3回目以降 見るのをやめた。「相棒」はここ10年ぐらいの視聴者を二人
失ったことになる。気にしないだろうが。ハハハ。
もっともダメだと思う点は、反町に道化じみた演技をさせているところだ。かっこいいと
水谷がへそを曲げるのかもね?
「影響などない」と言い張るだろうが、高樹沙耶の件も気になっているのではないか。
局にしても番組にしても、下り坂に入るといろいろ出てくるんだ。ドラマは見ないけど
“番外ドラマ”に推移を注目しよう。ハハハ。
水 2200 日本テレビ 地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子
石原さとみ、菅田将暉、本田翼、和田正人、江口のり子、青木崇高、岸谷五朗
地味なセクションのはずの校閲部に配属された石原がありえない活躍を見せている。
石原の不自然なはしゃぎ方がうるさすぎるときもあるが、見るのをやめるほどじゃない。
大きな疑問は菅田を“超イケメン”と規定しているところだ。魅力ある俳優だと認めるが、
私の”イケメン”の範疇には入らないんだよなあ。ハハハ。
青木と江口がいい。
笑ったのは数号前の週刊新潮だ。
<ここが変だよ! 「石原さとみ」主演の『校閲ガール』を校閲せよ>の見出しに続いて
こう書いている。
石原さとみ(29)主演の新作ドラマが高視聴率を叩き出し、
おもむろに巻き起こった”校閲”ブーム。と、書いたところで
小誌の校閲担当者から指摘が入った。
〈「おもむろに」は「不意に」や「急に」ではなく、
「ゆっくりと」の意味です〉 以下略。
仮にも日本の代表的な雑誌のライターが「“おもむろに”巻き起こった」などという文章を
書くとは思えない。テクニックだと言うかもしれないが、レベルが低すぎる。ハハハ。
それにしても困ったもんだ。早々に切り捨てる有力候補だったのに最後まで残りそうだ。
木 2000 テレビ朝日 科捜研の女第16シーズン
沢口靖子、内藤剛史、風間トオル、若村麻由美、金田明夫、斎藤暁
“習慣なので”、見続けることになる。
木 2100 テレビ朝日 ドクターX~外科医・大門未知子~ 第4シリーズ
米倉涼子、岸部一徳、西田敏行、勝村政信、内田有紀
初登場のころほど魅力は感じないが、欠かさず見ている。
わきを固める生瀬勝久、吉田剛太郎、滝藤賢一、草刈民代といった面々の存在が視聴者を
飽きさせないのかなあ。吉田が効いてるね。
あくの強い俳優を揃えすぎたのではないかと危惧したが、互いに中和し合ってる。
“大門”が目立たなくなってる感はあるけど、いいのかな?ハハハ。
木 2200 フジテレビ Chef~三ツ星の給食~
天海祐希、小泉孝太郎、川口春奈、荒川良々、豊原功補、友近、遠藤憲一
好きな俳優が揃ったから見始めたが、初回でレストランを解雇されて間もなく、見るのが
つらくなった。視聴率低迷は当然じゃないか。
金 2000 テレビ東京 石川五右衛門
市川海老蔵、比嘉愛未、國村隼、田中美里、山田純大、益岡徹、榎木孝明
見ていない。
金 2200 NHK 運命に、似た恋
原田知世、斎藤工、山口紗弥加、大後寿々花、小市慢太郎、草笛光子、奥田瑛二
1回目を少し見た。物語としては悪くなさそうだったが、10分が限界だった。
金 2200 TBS 砂の塔~知りすぎた隣人
菅野美穂、岩田剛典、横山めぐみ、堀内敬子、ホラン千秋、松嶋菜々子
タワマン…今はやりのタワーマンションも住んでみるといろいろあると聞く。
これまで出てきたエピソード、特に住人同士の“いじめ”は手あかがつきすぎている。
菅野と松嶋が出ているので見ていたが、気づいたら放送日を過ぎていた。もう見ない。
金 2315 テレビ朝日 家政夫のミタゾノ
松岡昌宏、清水富美加、余貴美子、柴本幸
初回を見逃してそのままだ。やればできるが、追いかけてまで見ようとは思わない。
ハハハ。
土 1810 NHK 忠臣蔵の恋〜四十八人目の忠臣〜
武井咲、福士誠治、中尾明慶、今井翼、田中麗奈、佐藤隆太、石丸幹二、三田佳子
国民的ドラマをこの顔触れで…。見る気がしない。
土 2100 NHK 夏目漱石の妻
長谷川博己、尾野真千子、黒島結菜、満島真之助、舘ひろし
漱石の人生、夫婦生活を妻の目線からユーモアたっぷりに描くと。黒島を見てみようかな。
…見なかった。ハハハ。
土 2100 日本テレビ THE LAST COP/ラストコップ
唐沢寿明、窪田正孝、佐々木希、黒川智花、佐野史郎、和久井映見
10分足らずで“失礼”した。
土 2200 NHK スニッファー 嗅覚捜査官
阿部寛、香川照之、井川遥、板谷由夏、野間口徹、吉行和子
キャスティングがすごいなあ。民放に言わせたら“反則”だ。
阿部の人並み外れた鋭い嗅覚を用いて事件を推理していく…という設定は無理だと言えば
それは確かに無理がある。しかし、阿部の俳優としてのキャラクターが引きずっていく。
日 2100 TBS IQ246~華麗なる事件簿~
織田裕二、土屋太鳳、ディーン・フジオカ、中谷美紀
織田の妙なせりふ回しに早々と撤退した。織田君、大丈夫か。
視聴率は右肩下がりを続けていたが、4回目で少し盛り返した。ディーンのおかげかな?
日 2100 フジテレビ キャリア
玉木宏、髙嶋政宏、瀧本美織
初回の10分足らずで見るのをやめた。視聴率が悪いのもわかる。
母局のドラマ班は総入れ替えすべし! ハハハ。
日 2200 レンタル救世主
沢村一樹、藤井流星、志田未来、勝地涼、中村アン、稲森いずみ、大杉漣
「家政夫の…」と同じで、見損なったまま、見ていない。
*相変わらず、WOWOWのドラマは大きなハズレがない。
土2200 WOWOW コールドケース (全10話)
吉田羊、永山絢斗、滝藤賢一、三石研、三浦友和
未解決事件として資料室に保管されている過去の事件を改めて捜査し解決に導いていく…
意外にもドラマ初“主演”だという吉田(警部)を中心に神奈川県警捜査一課の刑事たちが
チームとして事件に取り組むが、映像がテレビというより映画的だ。なんか かっこいい。
ハハハ。
このドラマでも吉田はいい出来だ。地上波でも彼女で刑事ものを作る局が出てきそうだ。
永山がいい雰囲気を出している。主役級ではなく、脇で光る俳優かもしれないね。
日2200 WOWOW ヒポクラテスの誓い (全5話)
北川景子、柴田恭兵、古谷一行、尾上松也
内科研修医・北川は上司のアドバイスを受けて法医学教室で勉強中だが、すべての死者は
解剖してデータを取るべきだとする津崎教授の考え方についていけない。しかし、柴田が
疑いを持って解剖した遺体からは必ず何らかの異変が見つかり、つながっていった…。
5話で終わったが、面白かった。


ご存知かもしれませんが、Netfilxで放送されてる『深夜食堂』の出来がすごく良いです。 もしお時間があれば見てみてください。 無料ですし。
奥様のレシピ またブログに紹介してくださいね。
シソのパスタ 絶品でした。
寒くなりましたのでお身体にお気をつけてください。
netflix…興味はあるのですが、
まだ"とりかかって"いません。
深夜食堂も気になっています。
映画は近く見に行きますが。

アーチャーの作品は全部読んでいますが、
「カインとアベル」は傑作ですね。
彼の本は展開が早いのが特徴だと思いますが、
"ハズレ"がありません。